“盆栽の女王”欧州に輸出 組合つくりブランド化へ
「赤石五葉松」の盆栽の輸出を拡大しようと、愛媛県四国中央市の業者が奮闘している。
「世界的なブランド」を目指して組合を設立。
海外バイヤーへの浸透を図り、令和4年には年間約千鉢、売り上げ3千万円超えを狙う。
赤石五葉松は県東部の東赤石山(1706メートル)に自生。盆栽に適し、気品あるたたずまいから“盆栽の女王”と呼ばれる。
盆栽の栽培や販売を手掛ける農業生産法人「赤石の泉」の森高準一会長(60)は約10年前から、欧州の富裕層をターゲットにしようと検疫対策を進め、平成29年からフランスへの輸出を開始。この年は約200鉢、売り上げは約300万円という規模だった。
地域として輸出していこうと、地元の12業者が参加する組合を今年8月につくった。
加盟業者から盆栽を買い付け、一括して輸出する仕組みを構築。来年1月ごろに運用を始める見込みだ。
森高さんは「世界的なブランドにして地元を再生したい」と意気込んだ。
0コメント